
![]() ![]()
|
印鑑購入の際にお客様に決めていただきたいのは下記の点です。 ・どういう印鑑が必要なのか? 個人用か会社用なのか? 個人ならば実印か銀行印か認印か?
会社ならば代表者印か銀行印か角印か 「区役所に出すんだけど、こういう場合はフルネーム彫りかな?」など不安に 思ったら即お電話ください! ・いつまでに必要なのか? 会社設立登記手続き、印鑑登録の日時など、できるだけ余裕を持って
ご注文ください。 ・機械で彫るか、手彫りで彫るか もちろん手彫りのほうが長持ちしますが、当店の機械彫りは他とは
一味違います(!?)ので、用途によっては 機械彫りでも十分な場合もあります。 「社名がとっても長いんだけど、機械彫りでも大丈夫かなあ。」 「息子の実印は一生ものだし、やっぱり手彫りがいいかな?」 「娘にプレゼントするけど、どんな印鑑が必要?苗字で作るのかな? 下の名前の方がいいのかな?」など何でもお尋ねください! メールでもOK! ・素材は何が良いんだろうか? 「象牙じゃないと駄目なのかな?」
「相談したら高いのを売りつけられそうで怖い」 などの疑問も不安も解決します。 お電話でもメールでもご相談ください! ・文字の書体って何を選べばいいんだろう? 当社では印鑑の用途に応じて適正な書体を提示しております。
でも「他と同じはちょっと嫌だなぁ」 「会社で使うからちょっと威厳出してみたい!」などの場合は 「この書体はどうでしょう」という提案も可能です。 お電話でもメールでもご相談ください。 ・支払い方法は? クレジットカードや銀行振込が可能です。
ご来店くださるお客様はご注文時に現金にて承ります。 当社でははんこ一筋5代目店主夫婦が運営しております。
メールでももちろん迅速に対応いたしますがお電話でもお気軽にお問い合わせください。 店頭接客や電話応対なども私たちがやっていますのでお気軽にお電話ください。 はんこは手彫りも機械彫りもすべて自社で行っております。 「はんこを頼むのははじめてで不安だ」 「値段と納期が知りたいなあ」 「ちょっと変わった書体で作りたいんだけど、できるかな」 「子どもたちの成人祝いにプレゼントするならどういうのがいいかな」 「予算が少ないんだけど大丈夫かなあ」 「手彫りと機械彫りってどう違うの?」 「商売ではんこが必要、と言われたのだが どんなはんこが必要なのかわからない!」 などの不安にお答えします。 ![]() 店頭接客はロン店長が行っておりますワン(^^♪ ![]() ![]()
|