印鑑の材質について・・・ 柘 鹿児島などに生息する木を印材に用いるもので、植物系の印材。 木質は極めて硬く丈夫です。 彩樺 地球環境の破壊、資源の枯渇を避け、独特の技術で開発された合板印材。強度・精度・安全性とともに満足させる新しい印材です。官公庁・環境関連企業団体に推奨される印材です。 黒水牛 実印・銀行印に最適。インドやタイの水牛の角を用いたもので、堅牢で印肉につきのよさに優れています。 漆黒の趣が朱肉の赤と対比的で、昔から重宝がられてきました。 耐久性・硬度・粘りともに優れた印材で、角の先端の芯の通った中心部が芯持ちと呼ばれる高級品です。当店では、芯持ち高級材料を使用しておりますので、改刻もできます。 象牙 印鑑の材料としては最高級品。実印・銀行印に最適。 ねばりがあり印肉のつきが非常によく、しかも耐久性があり、改刻もできます。当店では最もキメの細かい上質材料を使用しております。
印鑑の書体・・・ 印相体(インソウ体)…実印・銀行印におススメです。 古来中国より伝わる印層八方位図に基づいて篆書体を基礎に意匠化したもの。 印章が柔らかく偽造されにくいので、今最も多く使われている開運書体です。 篆書体(テンショ体)…実印・銀行印におススメです。 漢字の基本。左右対称で均一な線幅が特徴です。典雅、流麗にして重厚、風格のある印影をつくります。 偽造されにくく、実印に限らず全ての大事な印鑑に適します。 古印体(コイン体)…認印・銀行印におススメです。 隷書をもとに、丸みを加えたはっきり読みやすい書体。 大和古印の伝統を受け継いだ日本独自の書体です。 手彫り・機械彫り・・・